・カラーリスト  ・通常技  ・特殊技、投げ技  ・必殺技、超必殺技  ・アシスト、守備力その他  ・実用ネタ  ・どうでもいいネタ

カラーリスト(並び順はアーケードボタン配置に基づく)


通常技
立ち弱P 立ち中P 立ち強P
発生3 発生5.5 発生10
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
      
立ち弱K 立ち中K 立ち強K
発生3 発生9 発生3
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ12
屈弱P 屈中P 屈強P
発生4 発生4 発生10
ダメージ3 ダメージ7 ダメージ13
屈弱K 屈中K(ダウン属性) 屈強K
発生3 発生8 発生9
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ9x2
J弱P J中P J強P(中のけぞり)
発生3 発生8 発生7
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13
J弱K J中K J強K(中のけぞり)
発生2 発生5.5 発生10
ダメージ4 ダメージ7 ダメージ13


特殊技、投げ技
      
生交代 スナップバック エリアル始動(3強K)
発生16 発生7 発生2
ダメージ10 ダメージ10 ダメージ12
J2強P(中のけぞり) J8強P(中のけぞり) J2強K(中のけぞり)
発生7 発生7 発生10
ダメージ13 ダメージ13 ダメージ12
明鏡止水データ13
J8強K 空中D(各方向)
空中でレバー入力+PP
発生7 発生―――
ダメージ13 ダメージ―――
P投げ K投げ 空中P投げ
発生――― 発生――― 発生―――
ダメージ16 ダメージ16 ダメージ16


必殺技、超必殺技
ユニビーム 236P
空中可
リパルサーブラスト 63214P
発生
地上弱…15
地上強…20
空中弱…14
空中強…19
発生
弱…6
強…9
ダメージ
弱…4x4(近距離5)
強…3x6(近距離9)
ダメージ12x3〜5(最大6?)
    
スマートボム 弱K+強P
空中可
レバー4入れで短距離
レバーニュートラルで中距離
レバー6入れで長距離
飛行、飛行解除
214KK
飛行中でも空中Dが可能
しかし飛行中は通常技をキャンセルして
空中Dすることは出来ない
発生20 発生
飛行…―――
飛行解除…―――
ダメージ9x2 ダメージ―――
プロトンキャノン 236PP
超必
発生
砲身部分…14
暗転前…30
暗転後…0
ダメージ
4(削り無し)と3(削り有り)を交互に放出。(たぶん)
近距離45ヒット
遠距離30ヒット


アシストタイプ 通常時 カウンター時 バリコン(縦押し)時
(α)シューティングタイプ 弱ユニビーム 弱ユニビーム プロトンキャノン
(β)対空迎撃タイプ 強リパルサーブラスト 強リパルサーブラスト プロトンキャノン
(γ)打ち上げ攻撃タイプ 立ち強K(発生2、ダメージ9) 立ち強K(発生2、ダメージ9) プロトンキャノン
守備力…基礎値x1.0 重量…通常 ガード硬直…23
チェーン数 地上…6 NJ…5 SJ…6



※実用的なネタ

えいぱ。弱中中強。

普通の立ち強Kが3フレ。エリアル始動が2フレ。NJ弱Kも2フレ。
お陰様で開幕がマグニに次いで強力。

プロトンを超近距離で当てるとベクトル(吹き飛ぶ方向)が真横になるので、
特にセンチネルやケーブルにディレイドする際には注意。

生交代の飛距離が短い(高度が低い?)。
コレが災いして生交代へと繋げるコンボが繋がらない傾向がある。
ただし、隙のなさは最上位クラス。

ユニビーム、プロトンキャノンには貫通属性が無いので、
プロトンでアシストを巻き込むと、本体だけダウン回避して近寄ってくる、
なんて現象が非常によく発生するので注意。

J攻撃による強のけぞり技が一切存在しない。
思った以上に地上技に繋がりにくいのでストレスに繋がる。

ユニビームが当てた方も食らった方もゲージがもりもり溜まる。
ありがちなのがvsストームとかでアシストのセンチネルにユニビームが当たってて、
相手のゲージがいつまでも枯渇しないというパターン。
ゲージ回収したいならともかく、そもそも出は遅いし貫通性能は悪いし減らないし
飛ばれたら死ぬことも多いので計画的なご使用を。



※どうでもいいネタ

J2強K(膝)を当てた後は、空中Dや飛行等をしないと、
アシストを呼び出すことが出来ない。

立ち強Pが単発飛び道具を消せる。
ネタくさいけど、発生が早い+キャンセルが効くため、
vsロックマンなどでワリと活躍出来る。かも。

超飛行コンボが出来ると、一人でも高空からA級に持っていける。
空対空や、ぶっぱ強K>通常エリアルからでも即死ルートへ!
…難しい事この上ないですが。

屈中Kがダウン技。インドしてるとワリと当たる上に追撃可。
ついでにSJ受付時間がすごく長い。

アシストの立ち強Kは発生2、ダメージ9、SJ及び必殺技キャンセル不可、超必キャンセル可の変な技。
攻略本を見てみると「立ち大キック(強)」と書いてある。
・・名前まで分けてるのかもしれない。

MSHとMvC2では微妙に色が違う。
ふざけやがってドット抽出疲れたじゃねーか!